当番と係の違いとは⁉️
小学校には
当番と係という
2つの仕事がありましたよね⁉️
「当番は交代制」
「係は継続制」
ですよね❓
コレは
「商品」と「作品」
に似てますよね❗️
掃除当番は
「机は動かさなくてもいいかな。
机の下は明日の当番がするだろう❗️」
と考えがちです‼️
ぶっちゃけた話、
当番はサボった方が勝ちです‼️
反対に、、
飼育係は台風が来ると、
「ウサギやニワトリが心配だからと
土日でも見に行こう‼️」
と考えやすくなります❗️
係はしなくて良いことをやった方が
楽しいものです‼️
当番と係には
この違いがあります‼️
手を抜いた方がお得なのが当番で、
手をかけた方がワクワクするのが係です‼️
自分のウサギ、自分のニワトリと
責任感が生まれる❗️
本来ならば
自分の教室、自分の掃除になるはずです❗️
「掃除」=「当番」ではないはず‼️
掃除は
係でやるか当番てやるか、
本人が決められるものです‼️
先生や他人が決めることではないはず❗️
全ての仕事にいえますが、
当番で、
「早く明日誰か他の人にならないかな」
と思っている人は
ワクワク感がなくなります‼️
「これは係だ‼️」
と思ってやると、
その作業が仕事に変わります‼️
特にトイレ掃除は
係になるか当番になるかで
仕上がりが違ってきます‼️
トイレが汚れるのは
集中力が途切れているからです❗️
あなたも
当番の気持ちから
係の気持ちに切り替えてみて下さい❗️
すると
「しんどい」から
「ワクワク」に変わると思います‼️
0コメント