伝える難しさを克服する方法‼️

来週、再来週と連続でセミナーが
控えていて休日はもっぱら
家族サービスと資料作りに追われています。
毎回、準備万端で臨んでも
必ず後から反省点があり

それを次回に活かすべく
伝え方も考えてはいるが
未だに自己満足には至らない。

ただ
それで良いと思っている。
反省点や改善点が見つかったことも
発見出来たという成功であり
成長だと思います。

自分の経験談や体験を文字におこすのは
ブログ活動でかなり鍛えられてきたが
自分の口から伝える工程は
もう一つ上のステージに感じる。

キャスターのように
スラスラと話せるのも
立派なトーク術であり、
メリハリを効かせた話し方や
間の空け方、声のリズム。

毎回、思うが本当に難しい。

けれど
話すことに関しては
美容師という仕事の中でも
重要なテクニックにもなり。

お客様に対しても
分かりやすい説明やたとえ話が
必要とされる。

そんな中で
沢山の人の前で話す機会を
繰り返せば鍛えられると思う。

実際、鍛えられてきた。

毎回、資料を作りながら
自分自身がそうとう勉強になっている
気がするし。

勉強する良い目的にもなっている。

社会人になると
学生時代と違って
勉強しなくても何とかなることも
多い。

実践しながら学ぶことも大事だし、
知識よりも実践から学ぶことの方が
多いのも分かるから。

何か商品を購入しても
説明書を読まずに触りながら
使い方を探るタイプはまさに
それにあたる。

私も以前はそうだった。

ただ
最近は何でも説明書を読むようにしている。

無知状態よりも
少しで良いから知識が入っているほうが
吞み込みが圧倒的に速い!

私のセミナーに参加される方達も
そういうタイプなんだと思っている。

説明書も長くて漢字の固まりばかりだと
疲れるし、読む気を失せる。

だから
分かりやすく表現を変えたりして
アレンジする必要がある。

説明書が分かりやすいと
早く触って使いたくなるから、

セミナーでも話を聞いて
直ぐに実践したいと思ってもらえたなら
聞き手にとっては
良い講義だったんだろう。

良い商品も宣伝が上手くいかずに
消えいくように。

何かを伝える能力とは
読み書き会話の3点セットだと思う。

その中でも私は会話が苦手だったが
人前で話す機会を自分に課すことで
鍛えている。
多くの美容師がするセミナーを
受けてきましたが、

伝え方が上手い方は
きっとサロンワークでも
お客様への会話が上手いんだろうと
思う。

最近では
苦手から楽しみに変わって
心境の変化から進化を感じている。

そんな私の講義を受講して頂ける
参加者と自分自身に対して、
妥協ない資料作りを心掛けます。

同じように人前で話すのが
苦手な方は荒治療になりますが
セミナーを開催することをお勧めします。


【苦手なモノばかり食べ続ける】




【TAKAOセミナー案内】  


①9月26日(月) 14〜18時(4時間)

大阪ナプラスタジオ

参加費 3000円

スペシャルゲストあり♪♪
※残席あとわずか‼️
懇親会アリ☆

内容【心理学に基づく接客向上理論】



②10月3日(月) 14〜18時(4時間)

大阪ナプラスタジオ

参加費 4000円

※残席のこり僅かになりました‼️
懇親会アリ☆

内容【業務委託サロン攻略法】 


ご応募はコメントかメッセージ下さい☆

お待ちしております^ ^


0コメント

  • 1000 / 1000