見えない津波が迫っている‼️

放っているとアプリのアップデートが
たんまり溜まっていたりしませんか?

常にバージョンアップしていき
より便利な機能が追加されていく。

それと同時進行で
新しいアプリが誕生してくる。

それはまるで
人間社会の縮図を表しているみたいだ。

会社組織においても
毎年、新入社員が入社してくる。

スペックの高い人材は
重宝されるが、そうでない人材は……。

常に飽きられないように
アップデートを重ねていかないと
使われなくなるアプリのように
携帯の中から消えていく。

これから先、凄い早さで
あらゆることがオートメーション化していく。

自動車も自動操縦機能がスタートした。

それに伴い、消えていく仕事もある。


先日、会計士を目指す大学生のカットを
している際に言われた言葉が
実に鮮烈だった!

「会計士という仕事は20年後には消える!と言われているし。僕もそう思う。消えると分かっている資格の勉強に費やしている今の時間を無駄に感じている……。」


会計処理ソフトも全て自動処理機能や
入力さえもオートスキャン化により
人の手が不要になると言っていた。

今はまだ存在するが
絶滅間近らしい。

20年後には今ある仕事(職業)の
30〜40%は消えると予測されている。

それに伴い、それらの仕事に携わっていた
人たちの大半が仕事を失う。

結果、どうなるか?

恐竜たちのように
なるのかもしれない。

手に職の職人は大丈夫とよく聞くが、
はたしてそうだろうか?

AI機能が発達して
人工知能が搭載されたアンドロイドが
誕生すれば全てプログラミングによる
アンドロイドが活躍するに違いない。

料理人も数々の優秀な料理人のデータを
人工知能に追加アップデートを重ねて
和洋中、さらにスイーツやソムリエまで
全てのデータを備えたら
人間の職人では太刀打ち出来るハズがない。

一般の人間vsセル
状態である。

スーパーサイヤ人でもない限り
勝てるハズが無い!

あなたが思うより
時代の流れや波はとても速い‼️

津波のように
来てから逃げても間に合わず
飲み込まれてしまう。

来ることを予測すれば
事前に出来ることもあるはずだ。

防波堤を作ったり高台に避難所を作ったり
非常食を備蓄したりと。

それで生存率は変わってくる!


津波には見えないものもあり
まさに今、大きな津波が迫ってきている!



【さて、どうしましょうか⁉️】

0コメント

  • 1000 / 1000