素晴らしき面接官とは‼️

皆さん、面接官をされた経験ありますか❓
僕は現在人事を統括しているので普段、面接官をよくしていますが、面接官が苦手な方が多いとよく聞きますので。

普段よくしている僕からアドバイス✨

今まで累計何人の面接官をしてきたかは忘れてしまいましたが、相当してきました❗️

実践を積んでいますので自分でいうのも何ですが自信はあります( ̄▽ ̄)✌️笑

経験に勝るもの無しですね❗️

シャンプーしまくっている方もシャンプーに自信あるはずです。
もし無いなら、進歩していないという事❗️

つまりバージョンアップしていない状態ですね。
アップグレードをしないとアプリが対応してくれない様に面接者も対応出来なくなりますよ❗️

僕の面接官としても毎回、グレードアップしています❗️
日々改善を重ねて、同じ質問をするにしても
毎回パターンを変えています❗️

つまり未完状態にしているので、進歩するイメージです❗️
完成すると進歩しないので。
正に【日進月歩】

自分の面接官を⭕️か❌かでいえば△ですね❗️

⭕️か❌かでいえばと聞くと、2択に捉えがちですが△という答えを言える思考が大好きです❗️

要するに【枠にハマらない】思考‼️

⬆︎コレが凄く大事ですよね‼️


話が逸れてきたので戻しますね💦

まず僕が面接官をさせて頂く際の心構えは、

自分が面接されている気持ちになる❗️

コレは大事ですね❗️

例えたら【お見合い】です❗️

そう!面接はお見合いなんですね✨

こちらが採用を出しても面接官の対応が悪く
印象を悪くすれば、本人辞退されるケースも
あります‼️
コレって実に勿体無いですよね❓

で、僕自身も面接者経験もあるので沢山の面接官を見てきましたが……。

とにかく偉そうな面接官は印象悪い‼️

⬆︎コレは宇宙の法則に認定します❗️

僕が思う偉そうとは……

①足を組んでる

②腕を組んでる

③椅子の背もたれにもたれている

④肩肘をアゴについている

⑤上から目線気味

⑥ペンをカチカチしている

⑦口調と敬語がオカシイ 

⑧身体が面接者に向いていない

⑨笑顔が無く、ペンでジェスチャーする



これら①〜⑨は論外ですね( ̄(工) ̄)
面接官をしないほうが会社の為です❗️


更に、質問の仕方が下手❗️

【はい】【いいえ】でしか答えられない質問ばかりを繰り返して、掘り下げた質問を被せない❗️

更に更に、面接者の会話に対して【相槌】が無い❗️
笑顔でウンウンと頷いたり、
なるほど!すごいですね!もっと詳しく聞きたいです!など巧みに使う!

それと、面接者のセリフの同じ単語をリピートして被せていく❗️
ちゃんと聞いていることと興味を持っていますよとダブルアピール‼️

で、いきなり面接を始めずに相手の緊張をほぐす作業が非常に大事‼️


コレ次第で面接者から沢山情報を引き出せるかどうかが決まるから‼️
※僕は出身地の話や面接会場までの道のりを話題にしてほぐしていきます✌️


そして……一番大事なのは

【聞く】でなしに【聴く】こと‼️

意味が分からない方は⬇️を読んで下さい!

【耳と目と心】で聴く姿勢ですね❗️


あと大事なのでいえば、
相手の話を聴く割合は……

80:20のバランス‼️


【8聴いて2話す‼️】


コレが結構、難しいんですよね❗️
逆の面接を受けたことが過去にありますが、
(面接官が8話すパターン)
面接というより、セミナーみたいでした💦

面接官は自社の事をアピールしようと

熱く語りがちですが面接とは、

面接者の情報をいかに引き出すか⁉️

⬆︎
面接者が答えやすい質問を投げたり、そこから深掘りした質問を重ねていけるか⁉️

ソコが重要かと思います‼️

最近は売り手と買い手が逆転しているので、
求人活動も大変かと思いますが、

面接業務も凄く大事‼️

魚釣りでいう、釣り上げて釣針を外すイメージですね❗️
素人がすると下手だから手を滑らしたりして
逃しちゃいますよね⁉️


そうなんです❗️

あと一歩で釣れていた魚を逃がすのと一緒❗️

実に勿体無いですよね‼️

まだまだ他にもコダワリポイントあるんですが、この記事が好評なら続編をいつか書きますね❗️( ̄▽ ̄)✌️

皆さん良い面接を✨



【面接とは……最後の釣針を外す行い❗️】













0コメント

  • 1000 / 1000