化学反応‼️

人事異動について……
僕が以前お世話になった尊敬する上司から教わった内容になります❗️

例えば……

『AさんとBさんはソリが合わないから、

どちらかを異動させよう!』

『あの部署(お店)は人が足りないから、

配転を考えよう!』

というのは人事とは言えない‼️

それはただのパズル思考‼️


性格が合わないAさんとBさんを無理に引き離した為に業績が急激に落ちたというケースも
あります❗️

それはお互いが『負けてたまるか❗️』と
2人のライバル心が業績をけん引していたからですね❗️

またよくある人数合わせの為の異動も大問題❗️なぜなら本人の意思を無視して、むりやり
異動させられても極端にヤル気を無くすので
新しい環境に悪い影響を与えるからです❗️


よく言われていたのは、
目先の対症療法的な異動では、決して本来の
人事の狙いを得ることは出来ない❗️

人事をいじるという事は、
足し算、引き算の発想ではなくて

化学反応的な発想が必要‼️



ヤル気のない環境にパワーのある人材を投入して空気を変えたりなどの雰囲気を一変させる発想が必要だと教わりました❗️

まさに僕自身も今それを実行中です❗️

人事を携わる方は是非❗️参考に❗️

【人事配置は化学反応‼️】











0コメント

  • 1000 / 1000