研修制度とは‼️

面接官していると面接者からよく聞かれる質問に、「何か研修制度はありますか⁉️」

よくよく聞いてみると、
以前の職場には研修が無かった為、勉強出来なかったと嘆くのですが……。

僕からしたら❓❓❓ですね‼️

『御社の研修システムはどうなっているのですか⁉️』

という質問をする人は多いです❗️

でも‼️

こういう質問をするタイプの人は、

まず伸びません‼️


「会社に入ったら、研修は会社から与えられるものだ!!」
と感違いしているわけです。

研修してもらえなければ、勉強は出来ないという思い込みがありますね❗️

これは義務教育という長い学校生活により
そういう考え方になっているケースが多いですね❗️

しかし社会では、本来勉強というものは自分でやらなければいけないものなのです❗️

一流の会社ほど研修システムなど存在しません‼️
研修は応援するけれど強制的では
ありません!!

それは、社員自ら自発的に勉強をしているからですね❗️

研修システムがしっかりと組まれている会社ほど、社員に自発性が少ないとも捉えられますよね❗️
僕自身、自発的に本を読んだりセミナー行ったり人に会いに行ったりと自発的に動いているので、他発的な方とはハッキリ言って思考が違います❗️

何より自分で勉強する事を決めて実行していますから‼️

させられている人とは、すでにステージが違います‼️

それと勉強にはかなりお金も時間も惜しみなく投資しています❗️

それが活きたお金の使い方だと父親から教わりました‼️

その投資がいずれ何十倍にもなって、返ってくるからと……。



あと他発的な方の口ぐせ‼️

『明日からやろう!』


⬆︎このケース、明日になってもまずやりません!!というより忘れてしまいます!!


ヤルと決めたら明日とは言わずに

「スグ!!」


コレを意識するだけで時間の意識も変わるし
効率も上がりますよ‼️

【学びは自ら自発的に‼️】




















0コメント

  • 1000 / 1000