拝啓、マネージャー様へ‼️

全国のマネージャー様へ
お伝えしたい事が沢山あります。
僕もマネージャーしているので、少しでも役立つなら僕の知識や知恵を少しだけまとめました。
少しだけと言いながら超長文になりましたので気になる方のみ読み進めて下さい。(≧∇≦)w

まずは、皆様、日々のお勤めご苦労様です!!
連日、帰りも遅く帰宅してからも色々とされているかと思います。
常々アタマの中は仕事の事ばかり。
中間管理職は一番ハードなポジションかと思います。
サッカーでいう中盤、ミッドフィルダー。
攻めも守りも両方しないといけない
ポジション。

同じポジションで日々奮闘されている方にはご好意しかありません。

時々、マネージャーされている方から頂く素敵なメッセージ。
中には社長さん方からも素敵なメッセージを良く頂きます。
もちろん美容師さんからも。
はたまた業者さんからも。
そのメッセージ全てが僕のヤル気ガソリンになっています。
頂いた感謝は決して忘れません!

『いつもブログ見て勉強させて頂いています。』
こんな素敵な言葉を頂けるなんて期待もせずに続けてきただけです。

こちらこそいつも勉強させて頂いております。

繋がりある方のブログは毎日必ず目を通しております。

僕の1日は皆さんのブログチェックから始まります。

では、そろそろ本題に入りますが、
良くマネージャーさんから相談される内容は人材マネージメントについてが一番多いです。
つまり人間関係についてですね。
今回はそれらについて。

初めに言っておきますが、僕は完璧ではありません。
経験上、ケースバイケースでお答えする事が多いです。
ですので参考程度に読み流して下さいね。

ヤル気=努力×達成感×期待×報酬

⬆︎この方程式の項目に一つでも0があれば他が高い数字をだしていても、
結果ヤル気は0になります。

努力が実り、期待もされて、目標を達成して、給料も上がる。
結果、益々ヤル気が起こる‼️

これが成り立たない環境ではヤル気は起こらない。
ヤル気が無い人達の集まりでは繁栄永続などあり得ない❗️

そういう環境を創意工夫して創作してインフラするのがマネージャーの仕事‼️

【スタッフさんの長所を見い出して、期待をして褒めてあげて自信を持たせて任せてあげてチャレンジさせてあげる】

これが出来ればその方の目が輝きだすと思います。

よくありがちなのが
【短所や失敗した事ばかりを指摘してチャレンジを封印したり、任せきれずに自分のやり方を押し付ける、もしくは自分がやってしまう!
これでは飛び方が苦手な鳥から翼を奪うのと一緒で2度と飛べなくなる❗️
はじめに飛び方を教えて、あとは見守るだけ❗️】

過去のブログでも書きましたが
全員から好かれる事は不可能だし、
そこを目指すと全員から嫌われる…。

しかし、これには続きがあって、
『だからと言って嫌われ役を演じる必要も無い‼️』

ピグマリオン効果をご存知ですか❓
有名な行動心理学です。

【人は期待された通りの成果を出す傾向がある】

⬆︎これは人材マネージメントにて必ず役立ちますよ❗️
人をヤル気にさせるテクニック❗️

あいつは
「努力が足りない」
「どうせ駄目」
「言っても無駄」
「ヤル気が無い」
「モチベーションが低い」


まずはコレらのフレーズをタブーにしましょう❗️
僕も時々、使っていましたが
ここ最近封印しました。

コレらのフレーズを本人でない第三者に話すと聞いてる側まで影響されてその人をそういう目で見てしまう。
というか見させてしまう❗️
こちら側の責任。

そして聞いてる本人も自分の事を他人にその様に言ってるのではないかと思わせてしまう。

最終的に職場がその様な人達ばかりになればどうなるかはわかりますよね…。


【努力が足りないのでは無くて努力の仕方を知らないだけ】

【駄目かどうかは他人が決めることではなくて本人が決めること】

【何に対しても無駄と決めつけない。
無駄と思うものに意味を持たせれば良いだけ!使い物にならない物も使い手が変われば使われるケースもある。】

【ヤル気がないのはヤル気を出して自分の意見を言っても否定されてきたから。わかりやすく言うとヤル気が無いのでは無くて削ぎ取られたから。】

【モチベーションが低いのは本人だけのせいでは無くて必ず環境にも原因がある。そしてモチベーションの高め方は人によって違う。いわゆるヤル気スイッチの場所が違う。地位?名誉?名声?達成感?お金?他人からの喜びや感謝?部下の成長?】

一流のプロ野球選手でも年間打率3割で好成績 評価を受ける。
見方を変えれば7割は打てていないのと同じ事。
しかし数字の小さい方が評価項目にされているので7割打てなかった事には目がいきにくい。

減点方式で採点すのか加点方式でするのか?


最後に僕が思うマネージャー像とはSECOMみたいな存在。

安心感を与えるもの。
何かトラブルがある時だけ直ぐに駆けつけてくれるもの。

日中、SECOMの方がいても仕方ないですよね?
要は必要な時にだけサポートして、
あとは見守る姿勢が大事‼️

『自由を奪われた人間は輝きを失う。』

正に翼の折れたエンジェル✨

期待と見守る姿勢が一番大事‼️

『おもいっきり、やりたい様にやってみな。失敗なんてみじんも恐れなくて良い!!

責任は俺が全て持つから。
成功したらあなたの手柄。
失敗したらコチラの責任。

変化を恐れるな‼️
現状維持は衰退だ。

何もしない事こそ失敗だ❗️』

⬆︎これが言えたら、たいがいのヤル気スイッチを押せると思いますよ。



最後まで長文記事、読んで頂きありがとうございました!

この記事を読んだ方のモチベーションが上がったのなら僕は最高です‼️
最後に会社からのご案内‼️
現在6店舗、スタッフMAX状態にて
バリバリ営業中です✨

全店よろしくお願い致します❗️

6月末 梅田茶屋町店オープン🌟
7月中 京橋店オープン🌟

年内一気に25店舗オープン予定✨
3年後に100店舗目指してます❗️
お気軽に記事シェアや友達申請もして下さい♪( ´▽`)

Facebook
『植田 貴雄』で検索🌟

0コメント

  • 1000 / 1000