難しいカタカタ語‼️

難しいカタカタ語を
よく耳にしますが、
意味が分からないと
非常に困りませんか❓
以前
飛び込み営業で来られた
営業マンが難しいカタカタ語ばかりを
多用されていたので

チンプンカンプンでした( ̄▽ ̄)💦

もちろんながら
承諾も上手く成立せず終わりました❗️

こういうタイプの方は
自分の実力以上に
能力があるということを

見せつけたい‼️

がために本やテレビなどから
得た知識を披露します‼️

しかし
相手に上手く伝わっていないと
本末転倒になりますよね❓

よく耳にする
難しいカタカタ語を
まとめてみました❗️

① アイデンティティ

② アーティクル

③ イノベーション

④ アライアンス

⑤ エビデンス 

⑥ コアコンビタンス

⑦ コモディティ化

⑧ コンテンツ

⑨ サブスタンス

⑩ サマリ

❶ シナジー 

❷ スキーム

❸ ディシジョン 

❹ ディール

❺ プライオリティ

❻ プロトタイプ

❼ マイノリティ

❽ マジョリティ

❾ ヒエラルキー

➓ コンプライアンス


いかがですか❓❓
①〜⑩と❶〜➓の単語で
意味まで理解しているのは
いくつありますか❓
私もついつい、、
クセでよく使う単語も
いくつか混ざっていますので
気をつけようと思います❗️

コレらのカタカタ語って
使うとカッコ良く感じますが
本当に出来る方であれば、、、

誰にでも分かる言葉や単語で

表現や説明が出来るはずです(^-^)/


無理に背伸びして
難しいカタカタ語を使っても
知識が浅いために内容に深みがなくて

本質に迫っていないことを
多く感じます❗️

心理学でいえば

【知性化】

といいますが……

この知性化は自分の実力に
自信がない

『コンプレックスの裏返し』

とも言われますね❗️

知性化の強い方の
特徴としては……

時代の波に乗り遅れたくない
気持ちが人一倍強いために常に

【新しいモノを追い求める】

傾向があります‼️

最新のビジネス用語を
使いたがり、携帯や家電商品なども
新しいモノが発売されると
直ぐに反応して購入し、
自慢したがります‼️

常に最新のモノでないと
気がすまないタイプの方は
知性化の強いタイプだと言えますね❗️

伝え方もビジネスも商品も

シンプルイズベストですね(^-^)/



『これからの美容業界は

イノベーションアーティクルを見て

自社内でもコアコンピタンスなスキームの

プロトタイプを用意して


マイノリティのスタッフたちに

時代と共にコモディティ化してくる

エビデンスを見せつけて

マジョリティのスタッフたちとも


シナジー効果を生み出していかないと

ヒエラルキー内での格差はますます

広がりいくつものアライアンスが

コモディティ化すると言われています!』


⬆︎あなたが
もしもこう言われたら
意味わかりますか❓

「分かりにくいですよね⁉️」



【いかにシンプルに伝えられるか⁉️】


0コメント

  • 1000 / 1000