1年目で辞めさせない‼️

新卒美容師さんの離職率は
1年目で約50%
3年目には約80%
10年目にはなんと約95%‼️
単純計算ですが
10人新卒生が入社した場合

1年後には5人辞めて5人になり
3年後には3人辞めて2人になり
10年後には1人いるかどうか……⁉️


3年目以降の退職者は
ほぼ全員スタイリストデビュー
しているかと思いますので
別の美容室に転職するのではと
予測できますよね❓

しかし‼️
1年目に辞める50%は
まだスタイリストデビュー
をしていない状態だと思われます‼️

この50%は美容業界から
消えている方も多いかと
予測されます。

美容業界全体として
実に勿体無い自体と思いませんか⁉️
1年目で約半分も退職する理由として
多いのは大きく分けて3つ‼️

❶ 給料が安い❗️

❷ 拘束時間が長い❗️

❸ 精神的に疲れる❗️


コレらを解消するには
どうすればいいか⁉️
あなたはわかりますか❓


スタイリストさんなら
きっとわかりますよね❓( ^ω^ )


私が思う回答としては……

【早くスタイリストになる‼️】

理由としては……

まずスタイリストになれば
アシスタントに比べて給料UPします⤴︎
コレで❶の悩みは和らぎますよね❓

何より担当に入れてお客様と
接する時間も増えることで
1日の流れが速く感じる❗️
つまり❷の悩みも和らぎますよね❓

❸の悩みは、無くなることは
ないかもしれませんが、
美容師としての
やりがいは確実にUPしますよね❓


「逆に辞めない新卒生の意見とは…」

① やりがいのある仕事だから‼️

② 自分に向いている仕事だから‼️

③ せっかく取得した資格を活かしたい‼️


一番多い理由として
キーワードに

『やりがい』

という言葉があります❗️


要するに……

やりがいを感じれば

辞めない‼️


【やりがい】を感じるから
自分に向いていると思えるし、

美容師免許という国家資格に
誇りを持てる‼️
のではないでしょうか⁉️

理想は1年以内に
スタイリストデビュー‼️
かと思います。

下積み時代はもちろん大事ですが
時代は変わりました。
長い下積みに美学を感じる若者は
確実に減っています‼️

無い時代を生きてきた
諸先輩方たちは

「技術は見て盗め」

でしたが


今はキチンと無駄の省いた
マニュアルが全てだと思います❗️
これも仕組み作りの一環ですね!
スグにヒヨコからニワトリに
しないと業界から離れていきます❗️

2年間と莫大な費用をかけて
取得した国家資格が
使われないのは非常に勿体無い‼️

現在、
美容師免許の取得者で
現役で美容師をしているのは
たった30%です‼️

ニワトリ(スタイリスト)まで育てば
そこから美容師として
長く続くかと思います。

なんなら
スタイリストデビューして
やっと美容師になるイメージですね‼️

ちなみに
私は学生時代から
就職先でバイトに行きながら
レッスンをしていたので

同期が入社する4月には
アシスタントカリキュラムは
終了していました❗️

Jr.スタイリストになるのに
1年かかりませんでした❗️

決して自慢ではなくて
段取りが良かったからですね。

学校から帰宅後
少し働いて営業後に
フライングレッスンしてましたから……

学生時代から
先を見据えて行動していました❗️
1年目の夏休みには
就職先にバイトに行きだしました❗️


何故なら
早く技術を身につけて、、

「早くシザーケースを着けたかったから‼️」

アシスタント時代って

カッコ良く見えるんですよね(^ ^)

シザーケース☆


そして何よりも……

「早くハサミに触れる仕事をしたかった!」

初めてシザーケースを

腰に巻いた日の興奮は

忘れません❗️


きっと
スタイリストさんなら
気持ちがわかるはず❗️

というのもあって
いまだに美容師を
続けられている気がします❗️

3年〜6年もかかっていたら
今ごろは美容業界に
いないと思います‼️

そして
会社側もスタイリストデビュー
してもらえると売上が上がるので
win×winですね(^-^)/

他にもありますが
この方法も50%を減らす
ことになるかと思います‼️


【早くハサミを持たせる‼️】

0コメント

  • 1000 / 1000