遅刻‼️
今回は【遅刻】について🌟
遅刻は誰しもがしてはいけないって
分かりきっている事❗️
例えば、9時に出社しないといけない決まりなら、9時1分でもアウト❌
寝坊したり、目覚ましかけ忘れたりを後悔しても後の祭になります。
そうならない様に常に意識するのが、大事‼️
社会人としての常識であり、小学生から時間を守る事は習ってきたことかと思います。
仮に寝坊して遅刻した際に、迷惑かけるのはスタッフとお客様とお店(会社)
全体になるので、謝り倒したらばスタッフとお店は許してくれるでしょう。
しかし❗️
お客様には信用を失うので失客するでしょう!
時間を守れない人は何も守れない‼️
で、
ここからが本題🌟
仕上がり時間を過ぎるのも遅刻と同じだと意識してもらいたい‼️
仮にカット(シャンプーブロー込み)が
1時間設定だった場合、1時間1分でも遅刻は遅刻‼️
後から、カウンセリングが長引いてや毛量が多くてなど言われても全てが言い訳で後の祭!
じゃあ、どうするか⁉️
全て段取りは逆算方式。
分かりきっている事❗️
例えば、9時に出社しないといけない決まりなら、9時1分でもアウト❌
寝坊したり、目覚ましかけ忘れたりを後悔しても後の祭になります。
そうならない様に常に意識するのが、大事‼️
社会人としての常識であり、小学生から時間を守る事は習ってきたことかと思います。
仮に寝坊して遅刻した際に、迷惑かけるのはスタッフとお客様とお店(会社)
全体になるので、謝り倒したらばスタッフとお店は許してくれるでしょう。
しかし❗️
お客様には信用を失うので失客するでしょう!
時間を守れない人は何も守れない‼️
で、
ここからが本題🌟
仕上がり時間を過ぎるのも遅刻と同じだと意識してもらいたい‼️
仮にカット(シャンプーブロー込み)が
1時間設定だった場合、1時間1分でも遅刻は遅刻‼️
後から、カウンセリングが長引いてや毛量が多くてなど言われても全てが言い訳で後の祭!
じゃあ、どうするか⁉️
全て段取りは逆算方式。
仮に上のカットの例でいけば、
10時の予約の場合、11時に仕上げないといけないから。
55分に仕上げる
50分には最終チェック段階。
30分にはベースカット終わる
20分にはシャンプー
10分でドライカット
……
と逆算式でペース配分を組めば、何分に何をしていないといけないかが分かるから押しているかどうかが分かる。
カウンセリングが長引いたなら、後の部分で時間調整して帳尻合わせないとオーバーするのが目に見える!
コレが出来ていないから自分が今、押しているかどうかさえ分からない❗️
そして大事なのが仕上がり時間より5分は早く仕上がり時間を設定する事!
ピッタリを設定時間にしたら結構押しますよ!
美容専門学校でも国家試験の課題を5分余裕持たせて仕上げる様に習いましたよね?
全てゴールから決めて逆算していく将棋式。
将棋のプロは何百手も先の手を予測し合う者どおしの戦い。
凄いですよね!
結論、仕上がり時間を遅刻したら
結構な確率で失客しますよ‼️
その時はお客様も、
『全然大丈夫ですよーっ』て
言ってくれます。
それは時間は戻せないから仕方ないとハラをくくっているだけ。
ほとんどの方の真の思考は、
あそこは仕上がり時間が読めない!
待ち時間が多くて疲れる!
土日だと待たされて半日潰れる!
美容室終わりに予定入れづらい!
⬆︎こう思っています。
そして予定時間をオーバーした美容師さんから反省の気持ちが全然伝わらないケース!!
コレが一番最悪ですね‼️
『1分くらいは大丈夫でしょっ』て、
勝手にマイルールを作っているだけ。
世界共通ルールじゃないから共感されるわけ無いので捨てましょう!
1分でも30分でも同じ‼️
遅刻は遅刻‼️
まさに書いて字の如く‼️
マイペースでダラダラとするのは、
三流!
決められた時間内に仕上げれて普通!
毎回、どんな場面でも時間を守れるのが一流‼️
では無いでしょうか⁉️
時間を守れない人が上にいる組織は必ず滅びると聞いたことがあります。
僕もそう思います。
管理職の方は特に要注意❗️
周りみんな、あなたの時間を見てますよ‼️
ついでに言うと、
期限内にお願いした仕事や依頼が期限過ぎた際は、次回その方に依頼することは無いでしょう!!
一度のタイムオーバーで未来のチャンスを潰す‼️
一度のタイムオーバーで未来のチャンスを潰す‼️
0コメント