武器‼️
中途採用のスタイリスト
面接時に必ず聞く質問!
「あなたの武器は何ですか❓」
だいたい言われるパターンが
「カットには自信あります❗️」
「パーマやカラーが得意です❗️」
「ケミカル知識には自信あります❗️」
「撮影には自信あります❗️」
「情報発信に自信あります❗️」
今までの経験上
ほぼこの中のどれかですかね……。
例えば
「カットには自信あります❗️」
と言った方に、
あえてツッコんで
イケズな質問をします!
「あなたのようにカットに自信がある
美容師さん全世界の中で
ベスト10に入れますか❓」
すると……
ほぼ全員、黙りこみます❗️
つまりそこまで自信がない状態ですね。
それは
自信ではなく
過信であると思います❗️
まるで「ウサギとカメ」の
ウサギの様なイメージですね❗️
戦国時代も全国の侍たちは
みな剣技に自信があったと思います!
しかしながら❗️
上には上がいるもんで
新撰組の様に
歴史に名を刻めた武士たちは5%も
いないかと思います❗️
新撰組って今でいう
カリスマ美容師さんたちですよね⁉️
つまり
ある武士に
「剣術で有名な人や憧れの侍は誰ですか❓」
と質問した際に、、、
名前が挙がってくる人が
歴史に名を刻む確率の高い人❗️
面識のない人にまで
自分の名前が知れ渡るなんて
現代のようなネット環境もない
戦国時代においては、
口コミ派生のみですから
相当な人でないと
知れ渡らないかと思います❗️
それと
技術や知識部門は
レッドオーシャンなので
競争率が非常に高い‼️
分かりやすくいえば
今から東京オリンピック出場を
選手として本気で目指すなら
メジャー種目や競技よりも
マイナーで競争者、人口の少ない
競技や種目を選んだ方が
成功確率はグンと高まりますよね⁉️
サッカーや野球の
日本代表になれる確率は
宝クジよりも厳しいですよね⁉️
だって
オリンピックの舞台に立てたら
ミッションクリアな課題なので❗️
幼少期にサッカーをずっと
してたから、今からサッカー選手として
オリンピックの舞台を目指します❗️
と言ってる時点で
アウトですよね⁉️
「武器」もたくさんの種類があるように
歴史に名を刻むことが課題なら
武器のチョイスから
センスが出ますよね⁉️
そして
武器自体も時代と同じく
進化していきます❗️
いくら世界最強の剣豪になれたとしても
新たな武器【銃】には敵いません❗️
距離をとって
相手に避けるスキも与えず
引き金を引いたら終わりです❗️
ここから一気に
刀の時代は終息に向かいますね……。
「刀狩り」をされて
行き場を失ったラスト侍がいた様に
もしも、美容師が
「ハサミ狩り」をされた際に
あなたは行き場はありますか⁉️
ハサミを使ったカット技術には
自信を持ってきていたのが、
武器を封じられた際のパニック‼️
ここに
ハサミをなかなか置けない
プレイングオーナーの心理があります❗️
そして
どんどん進化していき
刀から銃へ
銃からミサイルへ
ミサイルから核ミサイルへ
地上から空中や海上へ
武器から
「兵器」になっていきます❗️
戦から戦争に変わり
【人 vs 人】から
【兵器 vs 兵器】
に進化ました‼️
現在も巨大な国は
水面下で最強兵器の開発合戦に
なっています。
それがないと
話し合いにもならなかったり
国の誇示も示せなかったりと……。
逆にそれがあるから
無茶苦茶がまかり通っている
国まで存在しますよね⁉️
そう!!
話題の「核」ですね‼️
つまり
「あなたの武器は何ですか❓」
と聞いて、
カットです❗️は、
剣術です❗️と同じような印象。
カットはまさに
一対一の接近戦ですよね⁉️
でも
全国には
宮本武蔵や佐々木小次郎のような
剣豪(有名カリスマ美容師)
が沢山いますよね⁉️
そこで剣豪たちに
敵わないなと切り替えれる人は
銃術を身につけたりと
機転が利きますね‼️
接近戦と遠隔戦があるように
接近戦のプロと
遠隔戦のプロは=にはならない‼️
接近戦よりも強いのは
いわゆる
飛び道具ですね‼️
現代の美容師さんの
飛び道具とは何ですか⁉️
それこそが
「情報発信力‼️」
ですよね⁉️
情報社会の現代において
この飛び道具が強い企業集団が
勝ち残ると僕は思っています❗️
企業なら
せめて1人でも
核ミサイルのような破壊力がある
兵器(人材)がないと………。
美容業界の世界大戦において
完全に負け戦になるでしょうね❗️
まさに
私がしているブログが
僕の中では最強の兵器です‼️
小さなミサイルから時間をかけて
破壊力を増してきました❗️
この兵器があるから
色々と上手くいっているのも事実‼️
「あなたの武器は何ですか❓」
と私が質問受けたなら、、、
「武器はありませんが兵器はあります❗️」
「私の兵器は
情報発信力です‼️」
「そこには絶対の自信がありますし、
僕のやりだした美容師啓発ブログに
おいては誰にも負ける気はしません‼️」
と即答で答えます❗️
それぐらいの意気込みのもと
毎日更新しております‼️
ノリや、何となくや、上司から言われて
嫌々している美容師ブロガーさんに
負けるはずがありません‼️
このブログを読む美容師さんに
改めて質問しますが、、、
0コメント