喜びの順番‼️

今回は【喜びの順番】について‼️
皆さん、働くことで何を一番喜びと感じていますか⁉️
大事な順番分かりますか❓

シンプルに3択で質問!

①働くこと
②お給料
③プライベートの充実


……

………?



③と答えた方は、働くことの後の話ですね。

②と答えた方は、残念賞!


正解は①【働く喜び】
まずは仕事を頂ける事に感謝‼️
働いているじゃなくて、働く環境を頂いているが正解!!

ココを間違えている方、多いですよね?


1番大事は【働く喜び】で、
そのあとに【経済的喜び】
が正しい原理・原則‼️

僕が大好きで尊敬してやまない、
経営者の神様こと松下幸之助さん曰く

『働くことそのものの喜びを金銭に換えられないということを知らない人は不幸である』

と仰る通りで、お給料を頂く喜びよりも働くことそのものを喜びと感じないといけない‼️

お給料はオマケ✨




雑誌でいう付録!

最近の雑誌は雑誌よりも付録で購買意欲を高めているが、極めて危険な状態!!
売りたい雑誌がメインで無くて
購買意欲を高める手段のはずの付録がメインになってますね⁉️

ビジョンがお客様に読んでもらいたい雑誌から
売れたら良いが目的の雑誌になっている‼️
カラオケの選曲雑誌も無くなり、
リモコンタブレットが日々進化していますよね⁉️

美容室も近い将来、雑誌の代わりに雑誌アプリが入ったタブレットが各セット面に配置される事が普通になるかと思います‼️

それと一緒で、紙媒体は滅びの一途です❗️
時代のニーズは紙からネットになりました‼️
全てネットで行き交う時代に向かっています❗️

そして近い将来はアンドロイドが美容室にも普通にいます‼️
結構近い将来だと思いますよ(^^)



話は戻って……


働くことの喜びが湧かない方は、
半年でも1年でも働かずに遊んで暮らしてみて下さい。

更に大学生ばりに就活して、不採用ばかりを頂いてみて下さい❗️
そしてやっとこさ採用通知を頂けたらば、
『働ける喜び』
を得れるでしょう!♪( ´▽`)


そして多くの企業が従業員のモチベーションを高める為に良くすることが、
インセンティブを高めようとしますがそれで上がったモチベーションは短命的‼️
長く継続はしない‼️

従業員へ、上げるべきはモチベーションでは無くて
【働きがい‼️】


働く喜び=働きがい

これが高まれば、良い事づくし!

①従業員が辞めない❗️
②雰囲気が良くなる❗️
③数字は勝手についてくる❗️
④スタッフ紹介が沢山産まれる❗️

他にも多々ありますが良い事ばかり‼︎

働きがいって何か分かりますか⁉️


これが非常に大事なんで、自分で考えてみて下さいm(_ _)m

答えは自分で考え捻り出してこそ
価値が高まります‼️

ヒントは楽しく働いてる方に理由を聞いてみて下さい‼︎
限りなく正解を教えてくれますよ(^^)

目指すべき職場のインフラは……

【働く喜びのある職場環境‼️】
LINE@限定ブログも始めています(^^)
興味ある方は是非‼️
日々、気付きのメッセージ配信しております♪( ´▽`)

勿論、無料でしてます。
こちらから何か販売するつもりも全くございませんので、
よろしくお願いします❗️

登録はコチラから
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎




0コメント

  • 1000 / 1000