行きつけのコンビニ‼️
家の近所にコンビニが5つほどありますが、
私の中で行きつけのコンビニがあります。
そこが家から一番、近くでは無い。
ちなみに、
そのコンビニまでに3件ある。
そのコンビニは店員みなさん
愛想が良くて雰囲気がとても良い。
お会計時に
「いつもありがとうございます。」
と最初に必ず言ってくれる。
この一言がとても気持ち良い。
「いつも」ということで
常連さん扱いを感じるし、
覚えててくれているんだと
なんだか嬉しい。
店長さんにいたっては
いつも世間話をしてくれる。
仕事前の午前中に行くと、
「今から仕事?
今日も暑いけど頑張ってね!」
仕事帰りの晩に寄ると、
「今日も1日、ご苦労様!
帰ってゆっくり休んでね。」
「今日はいつもの○○いらないの?」
「来週は合併でジャンプ休みだからね。」
「新作のデザート美味しくてオススメだよ。」
「子供ちゃん元気?」
そんな感じの会話を
私だけでなく、みんなにしている。
さらにバイトやパートの人たちも
同じようにそれらが
しっかりと指導教育出来ている。
そういった
一手間の声掛けがあるだけで
非常に気持ちが良いから
そのコンビニに足が向く。
いつ行っても賑わっている。
コンビニはまさに
他のコンビニと置いている商品も
同じものばかり。
同じモノを買うのだったら
雰囲気の良いお店を選びたい。
最近、近所にある5軒のうち
2軒が閉店すると知った。
理由は分かっている。
きっと
近所の方も私と同じような理由で
私の行きつけコンビニを
行きつけにしているからだと思う。
他のコンビニが
決して悪いわけでは無い。
行きつけのコンビニが
際立って良過ぎるからだ!!
きちんと挨拶もしているし、
掃除も行き届いている。
なんなら置いている商品はほぼ同じ。
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
もキチンと言っているが………
行きつけのコンビニと
どうしても比べてしまう。
マニュアルどうりの接客で
言わされている感が強い!!
表情も無表情で視線も向いていない。
ようするに
「心がこもっていない‼️」
それはまるで歌手と同じだと思う。
感情や気持ちが入っていない
歌い方だと聴いている人に
響かない‼️
挨拶や声掛けも一緒だと思う。
感情のない挨拶なら
していないのに等しい。
まるで表情が違う。
こうやって
生き残る店と淘汰される店が
分かれていく。
まじまじと感じた。
美容室もまんま一緒じゃないでしょうか❓
なんなら
コンビニよりも美容室のほうが
軒数は多いと言われています。
約3倍。
行きつけのコンビニより
3倍頑張らないと生き残れない!
ぐらいの意気込みが必要。
心のこもった接客をしている
お店には人が集まっていくと思う!!
そしてまわりの同業者は
消えていく……。
0コメント