「はじめの一歩‼️」

昨日セミナーをさせて頂いた
主の内容に関わりますが、、

書く能力と伝える能力は
別だと体験のもと感じました。

2年以上、毎日ブログ更新してきた
甲斐もあってか、書くこと(文章力)は
始めたての頃に比べれば
遥かにレベルUPしました。

実際にはまだまだ至らぬ点も多いので
伸び代を感じていますが、、。

ただ
書いた文字を伝えるのって
本当に難しくて💦

しかしながら
昨日セミナーに参加された方々は
ほぼ全員、普段SNS活動を
頻繁にされている猛者ばかりで。
懇親会にて談話していて
感じたのがみんな
コミニケーション力がすでに高い❗️

初めましての人たちと
スグに打ち解けて
それぞれが自己主張している。

それを眺めていて思ったのが、
みんなセミナー出来るじゃん♪♪

「セミナーやりなよ!」
って持ちかけても、ほとんどが

「いやいや自分なんて……」

「誰も集まらないでしょ?」


て台詞を聞きますが……。

僕が初めて自己セミナーを開催する際も

「同じ心境でしたよ❗️」


ブログを始めれない人も
同じ心境ですよね?

自ら高いハードルを設けるから
飛ぼうとしなくなるのと同じで

始めたては
小さなハードルにするか
そもそもハードルなんて
設置しない方が良いかと思います。


チャレンジしてみたら
沢山の価値有る同士や仲間ができて
その人たちがまた繋がっていく。

それが最高で最幸でしかなく……。


何でも

「はじめの一歩」

には勇気がいるけれど、


それを踏み出した先には
想像以上の景色が広がると思います。

やって失敗して後悔したとしても
経験値は得れるわけで……。


やらないままなら
失敗は無いかもしれないけれど
成功と経験の2つを同時に
失いますよね?


人が死を迎える時に
後悔することランキング1位は

「チャレンジしなかったこと」


それならば
常にチャレンジャーであれば
いつ死を迎えても
チャレンジしなかったことを悔いることは
無くなりますし。
チャレンジしたから
こんな沢山の人の笑顔に出逢えるわけで。

そう言って
背中を押し続けていた
一番弟子の亀田トオル氏が
ついに単独セミナーを開催すると
聞いて本当に嬉しかった。
 
11月7日(月)
名古屋にて開催♪♪
詳細は亀田氏に問い合わせて下さい☆

チャレンジする決意を決めた
彼はセカンドステージに立つ。

ブログ活動やSNS活動をしている方々は

「書くこと」から「話すこと」

もチャレンジして欲しいなと思います。

毎日、更新継続している方は
ネタ作りや資料作成も
得意分野だと思います。

「やった後悔よりも

やらなかったことを後悔しないように!」


昨日のメンバーが開催する
セミナーは必ず参加したいなと
思いましたし。

聞いてみたいな!って思いました。

亀田氏に続くチャレンジ報告を
楽しみにお待ちしております^_^


【takao'sセミナー案内】


10月3日(月) 14〜18時(4時間) 

大阪ナプラスタジオ
参加費 4000円
※残席あと僅かになりました‼️
懇親会アリ☆

内容【業務委託サロン攻略法】  


ご応募は直接コメントかメッセージ下さい☆お待ちしております^ ^


0コメント

  • 1000 / 1000