叱られる事‼️

みんな叱られるのは嫌ですよね❓
叱られる(怒られる)ウチは花だと良く言ったもので……。


①叱られないコトは素晴らしい❗️

②叱られても素直に謝れると
もっと素晴らしい❗️

③叱られても自分の為に真剣になって考えて頂きありがとうございます!と感謝出来たら最高に素晴らしい‼️

④相手の為に嫌われるのを覚悟して
然るべき時にしっかり叱れる方も
最高に素晴らしい‼️


真剣に叱られた経験のない方は
真剣に叱れない❗️
何故なら真剣に叱る術がわからない。

怒声をあげる……
権力で抑えつける……
中には暴力までふるう……

これでは誰からも支持されませんよね❗️

怒ると叱るは全然違う‼️


然るべき時に叱れる方が非常に少ない‼️



平成生まれは叱ると直ぐに辞めるや、
叱ることで自分が嫌われたくないや、

やんわり、ふんわり、オブラートに
……。

伝え方が9割とかのレベルの問題では
無いので悪しからず❗️


それでは真剣さが伝わらず
右耳から左耳へスルーされる‼️

頭や胸に響かせる為には、
時に心臓マッサージの様に
適度な刺激が必要‼️

香辛料の効いた料理もピリッと刺激が脳に伝わりそれがクセになる❗️
その刺激が脳に美味しいとインパクトを与えて記憶される‼️
そして忘れられぬ味となり、
また食べたくなる❗️

つまりは叱られる事も相手に記憶されないと結果、また同じミスを起こす❗️

子供へのしつけと同じですね。

大人になり歳を重ねれば叱られる事も減っていく❗️

これを感違いしてはいけないのは

叱られない大人になったからとは

限らないという事❗️


はじめに書きましたね!

叱られるウチが花だと……。


叱られないってコトは花が枯れたから❗️

ともとれますよね?

つまりは

もう、あいつには何を言っても
無駄だと思われていたり、
人の意見やアドバイスを素直に受け入れようとしない態度だからかもしれません……。

それでも自分を叱ってくれる方は
本当に自分のことを考えてくれているからだと感じて下さい‼️

僕も小さい頃、親父には褒めらたより叱られた回数の方が圧倒的に多いですが、今になってやっと当時の親父の気持ちが分かります。

生前にしっかり感謝を伝えれなかったことを悔いていますが、代わりに別の方々へしっかり還元していきます❗️

ある日、叱られてばかりのクソ生意気な20歳の若僧が父親に向かって、

『そんな性格だったら職場の人達から嫌われているだろ❗️』

と暴言を言いました!
青年の父親は何も言い返して来ませんでした……。

その父親の葬儀に来られた職場関係の ある列席者が青年に言いました。

『貴方のお父様にいつも真剣に叱って頂けたから今の自分がある❗️
貴方が困った時はいつでも連絡して欲しい‼️
お父様にしっかり恩返し出来なかった事を貴方に返したいから‼️』

その方もやはり父親の部下時代は毎日叱られっぱなしだったみたいで…

しかしその教えをしっかり守り通して頑張られ今は取締役にまで大出世されたとの事❗️


後々、分かるんですよね……。

青年とはクソ生意気だった若僧の頃の僕ですね。

いつも真剣に怒ってくれた先生は顔も名前も覚えてませんか⁉️

金八先生みたいな先生ですね。

その時に嫌われても、後々まで覚えて
頂けて感謝されたら……

まさに返り咲きですよね❗️
乱れ咲きかもしれません‼️

僕も親父の様な人になりたいと、
今に至るわけですね。
それが今出来る親孝行かと思っています❗️

親父イズムの継承ですね✨

叱られる事も然るべき時に叱る事も
最高に素晴らしい事‼️


今、あなたのまわりで自分を真剣に叱ってくれる方いますか⁉️

もしいたら、その方をもっとも大事に
する事をお勧めします❗️

その方が貴方の人生においての

キーパーソンだからです‼️



まずは【叱られる】から
【叱って頂ける】への意識変革から❗️


【叱って頂ける事は素敵な事❗️】



もうすぐ個人サイトブログに引っ越します(^^)
今、引っ越し準備中でまた準備万端になれば通知しますね(^^)

慣れないWordPressをいじくっております♪( ´▽`)✨

着々と制作中であります( ̄▽ ̄)

お楽しみに〜〜✌️











0コメント

  • 1000 / 1000