見た目が変われば売れていく‼️

なんだかんだと見た目が一番重要だと
今までのブログでも書いてきました。

以前、バイトしていた
肉屋の話をしてみようと思います。

ちなみに
20年前の話なので
深い詮索はしないで下さいね!
(※偽装問題が起きるより以前の話)

肉は時間の経過と共に
変色していきます。

赤身が黒っぽくなっていきます。

綺麗な赤身が新鮮な証拠。



反対に黒っぽくなった肉は
切ってからの時間が長い。
新鮮な感じはしない。


黒っぽくなるとお客様から
よけいに選ばれにくくなりますよね?

つまり売れなくなります!!


さて

その黒っぽくなって
売れなくなった肉を売るには
どうすれば良いでしょうか❓



正解は、、、



『焼き肉のたれをつけて

色がわからないようにする‼️』



要するに
黒っぽくなってるのが確認出来なければ
また売れる可能性が高まる。




それに
実際、売れのこっていた
黒っぽくなった肉が変身して
売れていきました❗️


それでも売れのこりは出ます!!



さらにさらに
それでも売れ残れば
どうするでしょうか❓

正解は……


『ミンチ肉にする。』



ちなみに粉々になるし
合挽きにすればもう何がなんだか
意味不明になりますから。


これで
また売れていきます。

つまり廃棄ロスが減らせます。

ただし
賞味期限などあってないような
ものではありましたが、、。

コレが食品偽装問題の実態かと思います。

いかに売れ残りを減らして
売り切るか⁉︎


所詮、人間も同じような気がします。

というより
ぶっちゃけ同じです。


売れてない人たちは
見た目を変えることから
着目してはいかがでしょうか❓

タレをかけたり
ミンチにしたり

それが人間であれば

お洒落なファッションしたり
髪色やメイクやアクセサリーしたり

モテない人も
見た目で人生変わりますから❗️

中身重視という方でさえ
見た目からが入り口になりますので。


なんだかんだで
人は五感のうち

視覚をもっとも使っています!


見た目の情報で8〜90%
印象を決めています❗️



モテない人もモテたい人も、、、
売れない人も売れたい人も、、、


【まずは見た目から】




【2016.ファイナルセミナー 案内】


《完全シークレット》


2016.12.5(月)14〜18時

もちろん懇親会もします‼️


内容、詳細は応募者のみに案内します。
応募はメッセンジャーにて
よろしくお願いします。

しばらくセミナー活動を休止しますので
ラストチャンスになるかも❗️

少人数制で考えていますので
予定人数に達したら締め切りますので
ご了承ください。

ではお待ちしております♪♪ ( ̄∇ ̄)

0コメント

  • 1000 / 1000