アチラからコチラへ‼️
まさに伝え方の工夫ですね♪( ´▽`)
僕は買い物などに行き、探し物が見つからない時に直ぐに店員さんに尋ねます‼️
『◯◯はありますか❓』
ここで店員さんの質が問われます❗️
『◯◯はアチラです❗️』
これは場所だけ伝えてます。
これでも目的は果たせています。
しかし❗️
場所まで一緒について案内してくれて
商品を指差して
『コチラです‼️』
この違い分かりますか⁉️
【アチラ】と【コチラ】
の違い⁉️
全然違いますよね⁉️
たった一文字の違いですが、
受け取り方は全然違います‼️
これが、【満足】と【感動】の違いです‼️
アチラ=満足❗️
コチラ=感動‼️
これらってサロンワークの中でも、
よくありますよね⁉️
パッと出たら優秀ですね(^^)
例えば、
よくあるお客様からの質問ですと、
『トイレ行きたいんですが❓』
この質問をお客様から一度は必ず、
受けた経験ありますよね❓
この際に、
どう対応していますか❓
『アチラです❗️』
と伝えて終わってませんか❓
ちゃんとお客様をトイレまで誘導して
扉の付近で
『コチラです‼️』
と伝えれていますか⁉️
満足レベルから感動レベルに引き上げるのは、こういった気付きにくい小さなコトの積み重ね‼️
自分が誘導出来ない状況ならば、
他のスタッフを呼んで、
『コチラのお客様をトイレまで案内して頂けますか❓』
これでもOKです❗️
狭い店内ですと、アチラがコチラに変わるかと思いますが、広いサロンなら
活きてきます。
作業中でも手を止めても問題無い場面なら手を止めてでも案内すべき‼️
質の高いサロンさんでは、
『アチラです』
はNGワードになっています❗️
他の場面でも一緒で何か聞かれたら
同じように対応すると感動されます❗️
大阪では道を尋ねると目的地まで、
連れて行ってくれる方が多くて有名です‼️
よく東京では道を尋ねてもスルーされやすいと聞きますが、そういうのもあってか大阪は人情味のある方が多いと
言って頂けます‼️
僕も道を尋ねられたら状況にもよりますが目的地まで案内する意識は持っています‼️
以前、僕が目的地まで迷子になっていて尋ねた方に、すぐそこだからと言われて車で送迎までして頂いた事もあります❗️
本当感動しましたね‼️
お金のかからない感動サービスとは
こういった事ではないでしょうか⁉️
共感された方は即行動‼️
0コメント