人の記憶力‼️
皆さん記憶力良いですか❓
ちなみに僕は記憶力が良いか悪いかは
さておき、記憶のさせ方を実践しています(^^)
それは何かというと……
今読まれている……
そう‼️
ブログです‼️
人は目や耳から一度入った情報を
無意識で重要かそうでないかを選別しています‼️
そして重要だと選別された情報は
脳内の前頭葉にストックされます。
選別は海馬という部分がしています。
今回はココらの話をしたいわけでは
無いので気になる方は脳科学者の茂木先生の本でも読んで下さい✨
脳が無意識で選別していると
いいましたが重要な情報として
記憶されるのは驚くなかれ……
たった2%‼️
98%は捨てられていきます‼️
という事は、よっぽど意識して2%にいれないとほぼ消え去られていきます‼️
その為に、どうすれば良いか⁉️
PDCAサイクルによる刷り込み
P(PLAN)=計画
D(DO)=実行
C(CHECK)=見直し
A(ACTION)=改善
⬆︎僕のブログの作り方は
PDCAを意識しています❗️
まず、
書きたいお題を練る=計画
とりあえず書き出す=実行
何度も読み返す=見直し
気になる箇所は書き直していく=改善
僕はブログのお題にしているのは
ほぼ自分にとって忘れたく無い重要な
情報をブログを書く事で脳内に刷り込ませています❗️
特にPDCAサイクルのC(見直し)を
何度もすればするほど刷り込まれていきます‼️
現に僕は自分で書いてきたからも
あるかもですが過去の自分のブログネタは全て記憶しています❗️
文章や挿絵や挿写真なんかも覚えています‼️
僕はブログを活用してインプット強化していますが、一番はいざ実行に移してカタチまでもっていき、成功させて
達成感を味わう‼️
⬆︎これが凄く大事❗️
成功体験を繰り返すことで自分に自信がついてきて、どんなことでも自分なら出来る‼️と思える様になる…。
正にポジティブ‼️
コレが無い方、つまり成功体験があまり無い方は自分に自信が無くて何をしても無理だろう……。駄目だろう…。
とネガティヴになり結果、新しい事に
チャレンジしなくなる…❗️
成功体験が少な方の要因の一つに
目標設定が高すぎたり未来の事すぎたりで自らハードルをかなり上げている印象❗️
もっと手早く叶えれる目標や夢を設定して達成感を多く経験する事をお勧めする‼️
ポジティブの方の特徴の一つに成功体験が多い事がある❗️
ネガティヴな思考の方は
成功体験より失敗体験の方が多いかと
思います❗️
記憶力の良いとか悪いとかでは無くて
自分の脳への刷り込み方と保管の仕方を知っている方が、そういわれている
気がしますね。
0コメント