切れ味‼️
美容師プランナーのタカオです🌟
『切れ味の悪い包丁で、ピーマンを切ったらどうなるか御存知ですか❓』
料理人の方は皆さん、御存知らしい
当たり前の情報らしいです。
僕は知りませんでした💦
知人の料理人に教えて頂きました✨
『切れ味の悪い包丁で、ピーマンを切ったらどうなるか御存知ですか❓』
料理人の方は皆さん、御存知らしい
当たり前の情報らしいです。
僕は知りませんでした💦
知人の料理人に教えて頂きました✨
正解は……
【ピーマンの旨味を逃し、苦味や雑味が増加してしまう‼️】
子供が嫌いな野菜の上位にランクインするピーマン。
もしかしたら切れ味の良い包丁で切ったならピーマン嫌いを克服出来るかもしれませんね(^^)
話は変わって、切れ味の悪いハサミ
で髪を切ったらどうなるか❓
『髪にダメージを受けやくして、枝毛を作りやすくパサつきを作り結果、ツヤを失う‼️』
⬆︎この様な回答が多いかと思います。
さらに……
必ず結果にコミットするので、
【120%失客します‼️】
売れる美容師さん共通する部分で、
《モノを大事にする❗️》
つまりハサミのメンテナンス完璧✨
毎日のサロンワーク+ブログ更新
+ハサミ(仕事道具)のメンテナンス
引っかかるハサミで切られて、痛いと感じさせた瞬間に再来率はぐーんと下げますよね?
というよりほぼ失客しますね!
僕は切られていて痛みを感じたら、
もうその美容師さんにカットして頂く事はありません。
お金を払ってなぜ、痛みを伴わなければいけないのか⁉️
ストレスでしか無いし、それを何とも思わず切り進める美容師さんには、先は無いと思います‼️
その点、理容師さんの方が美容師さんよりハサミへのメンテナンスは優れているイメージがあります。
もちろんキチンとされている美容師さんも沢山知っていますよ(^^)
でも、全員では無い事実。
切れ味良い=一流もしくは当然ライン
切れ味悪い=??
⬆︎??の部分は自分で考えてみて
下さいm(_ _)m
一流の料理人は仕事中も細めに刃を研ぐそうです。
それは
【食材の旨味を逃すから❗️】
そして
【お客様を逃すから‼️】
0コメント