悪口の減らし方‼️

「悪口」は良くないと分かっていても、
好きな方も多いのでなかなか無くならないですよね❗️

コレを読めば少しは意識が変わるかと思います‼️

「悪口」


と非常に類似しているモノを見つけました!



それは……


ズバリ!!




〔タバコ〕



何が似ているのか……⁉️


①吐き出す本人はストレス発散になる

②煙も悪口も気持ち良いモノでは無い

③その場の空気を悪くする

④自分にとっても良くない

⑤依存しやすく止めにくい

⑥仲間を作ろうとする

⑦スキャンダルや週刊誌も同じこと

⑧服や周りに臭い匂いがつく

⑨言わない人からは煙たがられる

ザッとこんな類似点を見つけました❗️


①の吐き出すとストレス発散になるは、
タバコの煙と悪口が同じことって意味あいです。

聞かされる人はタバコの煙をかけられるイメージですね!

その方も喫煙者ならまだマシですが、
そうでなければ、たまったもんじゃ無い❗️

つまり❗️普段ヒトの悪口を言わない人は

他人から悪口を聞かされるのはたまったもんじゃ無い状態なんですね❗️


しかし喫煙者と同じく悪口を言う方は
言わない人の気持ちなど分からないもんだから、かまわず言いますよね?!

そうすると煙たがれて、さりげなく離れていかれるというイメージですね!


そもそも「悪口」って本人がいないところで言うから悪口になるわけで、本人に言うと

悪口➡︎「文句」になるわけですよね❓


文句になると相手からの言い分や反論タイムもあるから面倒なんで言わない❗️

悪口を言われていたら誰しも良い気持ちには
ならない訳で……。

しかし❗️

ココでヒトの器の大きさが出るんじゃ無いでしょうか⁉️


「全ての悪口に反応するのが小物!!」


「そもそも相手にしないのが大物!!」


自分自身も今までは悪口を言ってきたり
反応もしてきたタイプなので、コレを機に
意識して辞めようと思います❗️

よくあるあるのが、、
悪口でないつもりでも本人からしたら
悪口に捉えられたりもしますから……。

愚痴は悪口に入るのか?
本当に感じた悪い印象や想いの報告も
悪口に入るのか?

簡潔に言えば、
攻撃性があれば悪口ですね❗️
あとはそれぞれのさじ加減かと。

みなさんも……

「禁煙」ならぬ「禁悪口」❗️❗️



タバコも辞めたいがなかなか難しいので、
まずはICOSに変更して周りの方への迷惑を
減らそうかと思います!!

喫煙者は仲間を作りたがる様に……
悪口が好きな方も悪口仲間を作ります❗️

そもそも悪口は言う人と聞く相手がいて

成り立つモノなので、聞かないコトや上手く聞き流す術(テクニック)もマストですね。


あと悪口は言っている本人も
結局、悪口を言われる人にもなるし、
カラダにも良くないですよね!!

イジメや不登校やパワハラや自殺問題なども
悪口からスタートしてますから‼️

社会問題になっているならば、、

法律に絡ませるのも一つの案ですね。

まずはそれぞれが意識を高めるコト‼️ 

そうすれば日本社会、はたまた世界の

経済や貧困や戦争やテロも少しは緩和されるのかもしれないですね。


インフラ整備の一環になります様に。

あとコレは僕の完全な偏見ですが
喫煙者は悪口を言うタイプが多い印象です❗️

「吐き出すのが好きなのかな⁉︎」


煙を吐いたり悪口を言って自分はスッキリ
出来るからと周りの迷惑を考えないのは、
自己中心的なんでしょうね‼️


《協調性が弱い》


喫煙にもマナーがある様に、、
歩きながら喫煙やポイ捨てなどが
マナー違反ですよね❗️


まわりに悪口を言うのも聞くのも好きな方がいれば、アドバイスしてあげて欲しい!!


「悪口はタバコの煙と一緒で、本人のカラダにも良く無いし、周りにも迷惑をかけるから辞めた方が良いよ!!」



【悪口と喫煙は一緒‼️】



【takao'sセミナー お知らせ】


第4弾❗️【ブログの始め方&継続&結果作り】
5月30日(月) 14〜17時
大阪会場

ただいま受講生、大募集中‼️(^-^)/

⭐︎応募はメッセージ下さいm(__)m



0コメント

  • 1000 / 1000