情報処理する方法‼️
ネット社会の現代において
大体のことはネットで調べがつきます。
逆に情報が溢れすぎているので
キチンと情報処理をしないと
脳のハードディスク内に
どうでもいい情報ばかりになる
可能性もありますよね?
もちろん情報収集から
スタートしますが
集めるだけ集めて
キチンと情報処理していない
方が多く感じます。
それはまるで
汚染水ばかりを
ガブ飲みしている状態。
つまり
自分の脳内に
濾過装置を設置して
何層ものフィルターを通して
処理しないと
綺麗な飲み水にならない‼️
目につく砂利を取り除き
汚いモノをカットして
熱処理を加えて……
そう!
情報処理とは
下水処理と非常に似ている‼️
綺麗な水を循環させないと
水槽の魚たちも大変なことに……。
情報力とは
沢山の情報を持つこと!
と捉えがちですが。
私の見解では
重要な情報を持つこと❗️
決して情報量ではないと思っています。
世界でその方しか
レシピを知らないとなれば
凄い情報力を持つことになりますよね?
コカコーラの原液製造レシピは
世界で2人しか知らないという噂があります。
その2人は必ず
飛行機や電車、車に至るまで
同じ場所に絶対いてはならない!
とされています。
それは何らかの事故が起きた際に
2人同時に失うと
この世から希少なレシピが
無くなってしまうからですね❗️
もし本当なら
この2人の情報力は
とてつもないですよね❓
つまり
無駄な情報や知識は
濾過して排除していかないと
アタマの中が無駄ばかりになる❗️
私は毎日
情報収集として
必ず目を通すアプリがあります⬇︎
これに加えて
毎日、一冊の読書❗️
毎週の「カンブリア宮殿」の放送❗️
あとは
人からのお誘いや会食、会合は
よほどの事がなければ
必ず受けると決めています‼️
それらから
集めた情報を自分で処理しながら
毎日ブログにして
アウトプット‼️
価値ある情報は
有料セミナー用に別ストック❗️
それらは
個人セミナーにてアウトプット‼️
入れては出しての
インプット&アウトプットの
繰り返し‼️
このルーティンを
約2年続けてきました。
コレからも続区と思います。
コレが私の情報濾過装置です‼️
何からしたら良いか
分からない方は
まるパクリで始めてみてください☆
0コメント