価値観を押し付けていませんか⁉️

あなたも一つの価値観に
固執していませんか?


誰かと意見が合わなかった時に

「○○するべき❗️」


〜○○するべき、というフレーズが
完全に価値観を押し付けていますよね?

「○○であるべき❗️」

も同じく。



我の強い人によく見受けられる
「べき」という言葉

封印した方が良さそうですね!

我の強い人=我がまま

になるので
周りに迷惑をかける存在

誰かが我慢している状態とも言えます。


親は子供に対して
頭ごなしに「○○しなさい!!」
を言います。

子供からしたら
うっとうしい以外、何でも無いのに。


先日、こんなことがありました。

私も我が子に対して「○○するべき」
と言ってしまいました。

それは
家族で娘が大好きなびっくりドンキーに食事に行きました。

娘は毎回、お子様ランチとパフェを注文するのですが毎回パフェから食べて、それから
お子様ランチに移ります💦


私の中ではデザートは食後。
つまりお子様ランチを食べてから
パフェが普通と考えていたので、

いちいちそれを注意してしまいました。

すると
娘から「何で❓」と聞かれました。

そのときにパッと答えれずに
「それが普通だから❗️そうするべき‼️」
と普通にいってました💦

よくよく考えたら
これこそ正に
「価値観を押し付ける!」
ことだな!と反省しました。

今では
パフェから食べる娘に
注意しなくなりました。

彼女の考え方では
パフェの方が大事だから
先に食べておく。

確かに理に叶っています。

お子様ランチから食べて
お腹がいっぱいになれば
パフェを食べれない可能性がある。

子供ながらに
ちゃんと考えているんだな!
と感心しました。

何より
デザートを先に食べてはいけない
決まりや法律も無いから
本来は自由なハズ!


あなたも知らないうちに
このように他人に自分の価値観を
押し付けていませんか⁉️



【きっと同じようなことあるはず‼️】


0コメント

  • 1000 / 1000