結果かプロセスか‼️

これこそ、人の価値観でますよね⁉️
【結果】にこだわるか❓
【過程】にこだわるか❓
どちらが正しくてどちらが間違ってるかなど愚問ですが今回は僕の主観や価値観を伝えたいと思います!

念押しでもう一度、伝えますがどちらが正しいとか間違ってるとかハッキリさせたい訳では無いですので誤解なく❗️❗️

コレは人がどちらに共感するかです。

ラーメンといえば豚骨だ!醤油だ!塩だ!味噌だ!と口論しても最終結論、好みや価値観に行き着きますよね❓

ちなみに僕は豚骨派ですが(^^)

話は戻って


結果か過程かにおいて、僕は
【過程】が重要です❗️

過去ブログで何度も伝えてきましたが、過程ありきの結果❗️

結果はオマケみたいなものだと捉えています。

成果主義を唱える方は、やり方どうであれ結果さえ出れば良いとも聞こえます❗️

例えば

『10万円を用意して下さい』
と指示があった場合に、達成するプロセスは無限に広がる訳です。

一生懸命、働いて貯めた10万円も
強盗してきた10万円も

クライアントに10万円を用意すれば、
評価される事になりますよね⁉️

結果、10万円用意出来たので…。

ここで強盗してきた10万円は駄目ですとなればプロセスに対して駄目出しが入りますが結果が全てなのでは⁉️
とツジツマが合わなくなりますよね❓

結果という捉え方をどこのラインで設定するかでプロセスの意味が変わってくる事に気付きましたか⁉️

僕の見解では
結果は点❗️
過程は線❗️

点が重なり線になるのでは無くて、
線の上に点があるイメージです❗️

つまり線があるから点が現れる‼️

つまり過程があるから結果が現れる‼️

ココを理解していない方は皆こう言いますね…

『結果が一番大事‼️』

はたしてそうでしょうか❓

こういう見解もありますよね❓

【結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ……。
近道した時、真実を見失うかもしれない!
ヤル気もしだいに失せていく…!】


【大切なのは『真実に向かおうとする
意志』だと思っている】

承太郎と同じく僕もそう思っています❗️

僕自身のブログが正にそうで、
昨年末、22日間だけしていた際は
アメブロ1位という【結果】が目的になっていました。
そして始めて22日目で目標達成してしまいそこで止まってしまった❗️
つまり点にはなった‼️



それから今年3月より復帰した際は
過程(プロセス)を大事にした❗️
つまり結果よりも日々の更新と中身の充実&質を高めることを重きにした❗️
ランキングなど、どうでも良くなりその方が気も楽になり自分自身がブログに対してやりがいを感じれていた!

そして沢山の出逢いという結果がついてきた!

そしてこれは点では無く線なのでずっと続いていく‼️

今後も沢山の出逢いがあることを確信しているし、それが本当の財産になると理解している‼️

僕の中では過程がずっと続いていく
イメージ❗️

【点では無く線は続くもの‼️】

これでも結果が大事という方へ
最後に一言だけ。

『人生においての結果とは何を意味しますか⁉️』






よーく考えてみて下さい! 

答えを用意出来てから⬇︎に進んでください!






………







人生においての結果とは…


極論、【死】を意味します❗️
人は生まれてから一つ必ず決まった事があります❗️

そう

それは【死ぬこと】

『不老不死など、ありえないから
必ず人は遅かれ早かれ死にます❗️』


感の良い方はピンときてますよね⁉️


そうです‼️


【死】を結果として捉えた場合、
【人生そのものがプロセスになる‼️】

良く耳にします⬇︎

『その人の評価はその人自身の葬儀の列席者の数で決まる❗️』

僕が尊敬してやまない田中角栄さんは生前、関係者の結婚式にはよく遅刻していたが、関係者の葬儀には誰よりも一番に早くかけつけていた‼️
というエピソードがある!

葬儀より一週間後に秘書に必ず再度、沢山のお花を届けさせたという…。

最初のお花が枯れだす際に遺族を落ちこませない為に……‼️

モノゴトの本質を見事に見抜いたエピソードだと思います。

『人生自体がプロセスである‼️』
人生内での結果はプロセスに含まれるものなので、点で捉えれたら悩みごとも全て楽観的に捉えれますよ❗️
線は続いているので、一区切り
24時間という日々が線である‼️

結論、どちらが大事や正しいなんて
事自体が愚問でナンセンス‼️

【プロセス=結果】
【人生そのものがプロセスである❗️】













0コメント

  • 1000 / 1000